PR

ランキングに入らない隠れたお土産を探そう~と思った話

こんにちは!

おみやげライター嶋田コータロー(@SRokota)です。

 

ときどきネットで各地のお土産ランキングというものを見かけます。

 

1位から10位ぐらいまでのランキングで、おすすめのお土産というもの。

 

その地の名物をさがす助けになるので、利用することもあるかと思います。

 

わたし自身は、このランキングに入っていないものにすごく興味があります。

 

そこにこそ、じつはお土産のなかのお土産といえるものが眠っていると思うのです。

スポンサーリンク

ランキング外が気になる

こんなニュースを見つけました。

上記のニュースは、大阪人が選ぶおすすめのお土産とその購入場所についてです。

 

ただこれは、もしかしたら初めてお土産というものを購入した人の意見かもしれませんし、回答者全員が1位のお土産の大ファンだったかもしれません。

 

と、こんなふうに斜めからみればいくらでも言えるので、ランキングの中身は置いておいて。

 

わたしが気になるのはいつもランキング外のものです。

 

さきほどのニュースのさいごにこんな一文がありました。

ランキング外では地元の有名店を挙げる票もあり、「お土産にはこれ! 」というこだわりをもっている様子もうかがえる結果となった。

目立たないところにさらっと書いてある意見が興味をひきますね。ランキングに入らないマイナーな物と所。

 

ランキング外は知る人ぞ知るお土産が多いのです。

 

ランキング外=「人気がない」「おいしくない」ではありませんもんね。

 

露出が少ないので知名度が低いだけ。露出が少ないのは、ほそぼそと地元だけでやっているから。地元だけでやっているということは、まさしくお土産といえます。それなりの由緒などもきっとあるはずです(ないかもしれないけど)

 

こういうものを、自分の嗅覚と直感をたよりに探したいなぁと思っています。

長崎にはカスドースというお土産もあるよ~

ランキングに入らないお土産ということで、わたしの地元長崎の名物をご紹介。

 

その名は「カスドース」。

 

どの長崎土産よりも歴史をもつのに、いまひとつ知名度が低いカスドース。

 

ネットのお土産ランキングに入っているのを見たことがありません。(あったら教えてね~)

 

なぜなんだろうといつも思いますね。

▼こちらは蔦屋カスドース
蔦屋カスドース

カステラのカスに、ポルトガル語で甘いを意味する「ドース」をつけてカスドース。

 

「カステラに卵をからめて揚げたお菓子」です。表面にはグラニュー糖がたっぷりまぶされています。

 

カスドースは長崎県平戸市の銘菓で、その歴史は400年。蔦屋さんじたいは500年以上の老舗なんですよ。

 

そんな銘菓がある平戸は1500年代半ばから15年間ポルトガル船が来航し、その後はオランダ商館、イギリス商館が置かれた土地でした。

 

ポルトガル船が来航したということは、当然南蛮菓子も入ってきたということ。そして砂糖もいち早く入ってきた。平戸はそんな甘~い歴史がある場所なのです。

 

これだけの歴史があるのですが、カスドースはいまひとつ知られていないのが実状といえます。

 

長崎のたった一つのお土産をみただけでも、やはりランキングに入らない名物はまだまだあるのではないかと思うのです。

 

おみやげサイトOMIYA!にも蔦屋カスドースの記事がありますよ。こちらからどうぞ。

スポンサーリンク
嶋田コータローをフォローする
スポンサーリンク
Rokota Style

コメント

タイトルとURLをコピーしました