こんにちは!嶋田コータロー(@SRokota)です。
1月の倉敷につづき、きょうは滋賀県でOMIYA!ライター写真練習会を行いました。
先回の練習会の様子はこちら

倉敷で集まったのは、OMIYA!運営者・松本さん(@peter0906)、わたしをふくめて全部で6人でした。
今回の in滋賀県では2人参加してくださいました。
OMIYA!の写真講習会、毎回すごく勉強になるし、何より楽しいですね〜!みんなで話せるのがとてもいいです。
— 松本 博樹 (@peter0906) 2018年3月1日
同志の集まりという雰囲気があり、とても楽しいひと時でした~。
普段の撮影方法、撮影で工夫していること、撮影アイテムなどの情報を共有できて、とても勉強になりました。
撮影のことをあれこれお話できたのはもちろんよかったのですが、それ以上に、雑談できたのが一番楽しかったですね。
ふつうに、「会ってお茶しながら喋る」、ただそれだけの時間がとても貴重だなと、最近いろいろな方とお会いして感じます。(なにがふつうか知らないけど)
「テーマなき雑談」これがいいですね。
ほかのOMIYA!ライターさんと集まると、お土産・お菓子の雑談もできるので、さらに楽しいのです。
今日はOMIYA! の写真講習会に行ってきた。いつも画面の向こう側にいる人と実際に顔を合わせて喋るのって楽しい!
ついつい八ッ橋についてしゃべりすぎてしまった。
これはいただいたお土産。うまい!
チョコパイもいただいたけど、お腹空きすぎてすでにお腹の中。ごちそうさまでした! pic.twitter.com/E3meJonXLF
— モリレイ@カンボジアに住みたい (@mori_rei) 2018年3月1日
きょうはモリレイさんの八ツ橋の話が最高に楽しかったです。(京都名物の八ツ橋です)
モリレイさんはこれまで50種類以上の八ツ橋を食べておられます。メーカーごとの八ツ橋の違いや限定ものなど、八ツ橋のことを細かく知っておられて驚きました。
冗談ですが、大阪「森のおはぎ」さんに対抗して、森の八ツ橋というのもいけるんじゃないかと思いました。(なにがいけるのかわからんけど)
もっとお聞きしたかったですね~。和菓子雑談楽しすぎます。
おしゃれカフェで写真講習会📷
私は今日「すごい」を連呼してた気がする…OMIYA!ファミリーはすごい人だらけ。それにしても、こんなにチョコパイを真剣に撮ったのは初めて👀 pic.twitter.com/x7s70LgDXi
— ゆるり@ライター&ブロガー (@yururi__home) 2018年3月1日
雑談もしつつ、もちろん撮影の練習もしました。
ゆるりさんが持ってきてくださったチョコパイを皆で真剣に撮りました。
こんなにチョコパイをいろんな角度で見るのは初めてでした。五感をフルに働かせてチョコパイと向き合ったのも初めて。
ふだんはスーパーで少し気になるぐらいの存在だった君に、きょうは真剣に向き合ったよ。ありがとうチョコパイ。(意味がよくわからない)
お菓子の話に花が咲き、とてもとても楽しいひと時でした!
今後も各地のOMIYA!ライターさんとお会いして、写真講習&雑談会ができたらいいなぁ。
▼今回の場所は、琵琶湖の近くにあるVOID A PART
コメント