PR

雲仙普賢岳のお土産にぴったり!「普賢岳噴火まんじゅう」

普賢岳噴火まんじゅうの箱を開けた様子

こんにちは、妻の感化をうけて登山に興味を持ちはじめた嶋田コータローです。

 

2018年11月に、地元長崎への帰省のさいに雲仙普賢岳(うんぜん ふげんだけ)に登りました。紅葉シーズンだったので景色もよかったです。登山の話は別にするとして、お土産のことをば。

 

普賢岳の登り口で、普賢岳にぴったりなお土産を発見しましたよ!その名も、普賢岳噴火まんじゅう(ふげんだけ ふんかまんじゅう)ユニークな仕掛けのあるまんじゅうです。

 

それでは、普賢岳噴火まんじゅうを紹介していきます。

 

▼2時間かけて普賢岳の頂上に登りましたよ\^o^/

男性が雲仙普賢岳の頂上に立っている様子

スポンサーリンク

普賢岳のお土産「噴火まんじゅう」を見つけた場所

仁田峠にあるお土産屋の外観

普賢岳を登るときの入口ともいえる、仁田峠のお土産屋で見つけました。

 

普賢岳噴火まんじゅうののぼり

インパクト大!噴火まんじゅうののぼりにビックリです。引き寄せられるように売店へ笑

 

これが普賢岳の名物なのか、認知度がどのくらいあるのかはよくわかりませんが、話のネタにもなりそうなので、お土産にはいいと思いますね。

できたてが復活!普賢岳噴火まんじゅうのユニークな仕掛け!

普賢岳噴火まんじゅうのパッケージの写真

普賢岳まんじゅうのパッケージ。シンプルな箱と包み紙ですね。たんにネーミングで引き付けてるお土産のようにも感じますが、違うんですよ。おもしろい仕掛けがあります。

 

普賢岳噴火まんじゅうの食べ方

普賢岳噴火まんじゅうの食べ方

噴火まんじゅうの食べ方が書かれています。「ひもを強く引く」「蒸気が出る」・・・、一体どんなまんじゅうなんだろう??好奇心と不安な気持ちで、まずは手順どおりにやってみることに。

 

①掛紙を取りビニールから万十を取り出す

ビニール袋から取り出した普賢岳噴火まんじゅうの写真

開封すると上写真のような状態なので、開封してから元の位置に。

 

②平らなところで軽くフタを押さえ、ひもを強く引き抜く

普賢岳噴火まんじゅうの箱に付属している黄色の紐

箱の横にちっちゃな穴がありまして、ここから黄色のひもが出ています。

 

普賢岳噴火まんじゅうの箱に付属している黄色の紐を引いている様子

フタをして、黄色のひもを引き抜きます。(グッと強めに) 右手にカメラを持っていたのでできませんでしたが、本来は右手でフタを押さえながらひもを引きます。ひもを引くと「シュー!シュー!」と音がしてきます。こういう遊び心のあるもの大好きやなぁ。

 

これが噴火まんじゅうと呼ばれる理由でしょうね!まさに噴火しているように蒸気がどんどん出てきます。箱がじょじょに温かくなっているようです。一体、どんな仕掛けなんだろう??

 

③4~5分間置いておく(箱を斜めに傾けないよう注意)

平らな場所に置いた普賢岳噴火まんじゅうの箱の写真

平らな場所に置いておきましょう。完全に音が消えてから箱を開けます。

 

④開封!

温めた後の普賢岳噴火まんじゅうの写真

温めた後の普賢岳まんじゅうです!ひもを引く前と比べて見た目は変わりませんが、箱はあったか~いですよ。どのくらいまんじゅうが温まっているのか気になります。

 

底に発熱装置が!まんじゅうが温まる仕掛け

普賢岳噴火まんじゅうの箱の発熱シート

じつはこうなってるんです。まんじゅうが入っているケースを取り出すと、下に発熱装置というんでしょうか、発熱シートが敷かれているのがわかりました。ユニークな仕掛けですね~。

【食べた感想】思ったよりもしっかり温まっている!

普賢岳噴火まんじゅうを手に持っている様子

温まった噴火まんじゅうを食べてみましょう。手に持ったときのサイズ感はこのぐらいです。小ぶりなので、大型の口を持っている人であればひと口でいけると思います。

 

おぉ~、思ったよりもしっかり温まってる~。ホカホカや~。ほのかにお酒の香りが。酒まんじゅうなのかな。

 

普賢岳噴火まんじゅうの中身(あんこ)の写真

噴火まんじゅうの中身は粒あんです。甘みは強め。温めたことで、生地のふっくら感も復活しましたよ!

 

正直なところ、味は一般的なまんじゅうとさほど変わりありません。「いつでもどこでもホカホカを食べられる!」というのが、お土産としてのポイントだと思います!

 

普賢岳を登山する前に買って、頂上で食べると美味しいだろうなぁ。熱々が食べられるしね。(これを書きながら、あぁそうか自分たちもそうやればよかったと後悔しています笑)

 

もちろんお土産にもよいと思います。ユニークな仕掛けで渡す相手に楽しんでもらえるお土産になりますよ!

普賢岳噴火まんじゅうの注意点

「飛行機内への持ち込みはできません」の表示

噴火するからでしょうか(笑)、飛行機内への持ち込みはできないので、お土産で買うときは注意してくださいね。

普賢岳まんじゅうは、ほかにどこで売ってるの?

島原駅の外観

上写真は島原駅です。製造元の「菓舗しまだ」が長崎県島原市にあるということもあり、島原駅でも販売されていますよ。

 

菓舗しまだの場所、店舗情報

  • 住所:長崎県島原市荻原1丁目1012-7
  • 電話:0957-62-4740
  • 営業時間:9:00~20:00
  • 定休日:第一日曜日
  • 駐車場:お店の前にあります
スポンサーリンク
嶋田コータローをフォローする
スポンサーリンク
Rokota Style

コメント

タイトルとURLをコピーしました