【2021】三木平井山観光ぶどう園の開園情報 地方発送も簡単にできますよ

三木平井山観光ぶどう園

兵庫県三木市の夏の風物詩といえば「ぶどう」。

 

毎年、8月になると平井山観光ぶどう園ではぶどう狩りをする人、また直売コーナーでぶどうを買う人・遠方へ送る人で賑わいます。

 

このページでは、2021年の「三木平井山観光ぶどう園」の開園情報やぶどう情報を紹介しています。

スポンサーリンク

2021年の開園期間は?

三木平井山観光ぶどう園

  • ぶどう狩り開園日:2021年8月18日(水)
  • 営業時間:10:00~17:00
  • 期間:9月中旬まで

*直売所での販売は開始されています。公式サイトでは営業10:00~となっていますが、わたしが9:30すぎに行った時には、すでにお客さんが並んで購入されていました。

公式サイト:三木平井山観光ぶどう園

2021年のぶどうの収穫状況は?

2021年のぶどうの収穫状況ですが、8月20日(金)に行った時点では、紫玉・藤稔・BKシードレス(巨峰とマスカットベリーAを掛け合わせた品種で種なし)がありました。ちなみに直売所では早出しのぶどうを購入できるようです。

各品種の販売時期に関しては、三木平井山観光ぶどう園公式サイトで確認してくださいね。

 

▼こちらはベリーA

三木平井山観光ぶどう園 ベリーA

三木平井山観光ぶどう園では、以下の品種が販売されています。

  • ベリーA
  • 紫玉(しぎょく)
  • 藤稔(ふじみのり)
  • 白峰(はくほう)
  • ブラックビート
  • ピオーネ
  • BKシードレス(2021初登場)

毎年のことですが、大人気の白峰はすぐに完売となり、なかなかゲットできません(泣)。生産量が少なく、お盆までの販売のためすぐに売り切れます。どうしても買いたい人は、電話で在庫の有無を確認してから行くのをオススメします!

直売コーナーから簡単に地方発送できますよ

三木平井山観光ぶどう園 販売所

平井山ぶどう園の直売コーナーでは地方発送ができますよ。もちろん、自分用に買うこともできます。

 

三木のぶどうを食べてみたい、また地方の友人や親戚に送ってみたいという人のために、発送情報についても書いておきますね。

 

発送情報といっても複雑なことは何もなく、送りたい商品を店員さんに伝えて送り状に必要事項を書くだけです。

三木平井山観光ぶどう園 ベリーA

毎年、試食用のぶどうが置いてあるのですが、今年はコロナのためでしょうか、残念ながらありませんでした。

ぶどうの値段

三木平井山観光ぶどう園 料金表

「優」と「秀」では値段が違いますので気をつけてくださいね。優も秀も甘みはほとんど変わりませんが(わたしの感想では)、見た目がすこし違います。秀のほうが見た目がよく、また状態もよいですね。自分用には優でいいかも。

 

わたしが訪れたときは、ちょうど「秀」が品切れ状態でした。なので、後日「秀」を収穫しだい発送してもらうことにしました。

 

三木平井山観光ぶどう園公式サイトにも値段や販売単位について掲載されています。

詰め合わせもできますよ

三木平井山観光ぶどう園 ブラックビート 白峰 藤稔

1種類だけではなく、詰め合わせで送ることもできますよ。もちろん、その時期にあわせた品種になりますので注意してくださいね。

 

▼贈答にぴったりの箱に入れて送ってもらえますよ

三木平井山観光ぶどう園 贈答用パッケージ

* * * * *

毎年、平井山ぶどう園で買っているわたしの感想としては、どうしても欲しい品種がある場合は、事前に電話して販売状況を聞くのがよいと思います。とくに白峰は人気品種のためなかなかゲットできません。(もちろん毎年タイミングよく買えている人もいると思いますが)

 

お目当ての品種がいつごろ収穫されるのか?何時ごろに直売所へ行くのがよいのか?取り置きしてもらえるのか?など聞かれるとよいと思います!

アクセス

駐車場情報

駐車スペースは十分にありますが、日によっては大型バスも駐車するなど、満車になる場合があります。(ぶどう狩りのお客さんも利用するため)

三木平井山観光ぶどう園 駐車場

三木市内で平井山ぶどう園のぶどうを買える場所

毎年、道の駅みきにて販売されています。2021年の販売時期の情報を入手次第、追記しますね。

文化会館駐車場でも販売されます(市役所向かい)

2021年8月12日(木)から販売されています。今年の営業時間は以下です。

  • 販売時間10:00〜16:00

出店しているぶどう園や品種については、三木市のホームページも参考にしてください。

三木市役所前でのぶどうの直売について

近隣市のぶどう情報

三木市の近隣では小野市、加西市でもぶどう栽培が盛んです。

 

わたしは2017~2019年の3年連続で、加西市の神戸ぶどう園で買いました。こちらのハニーシードレスがすごく甘くて美味しいですよ!

兵庫県加西市はぶどうの生産地!加西ゴールデンベリーAとハニーシードレスをいただきました
このページには加西市桑原田町にある「神戸(かんべ)ぶどう園」さんのぶどう情報を書いています。(生産者:神戸博・康子さん) 販売期間:2019年8月7日~なくなり次第終了 取り扱い品種:ベリーA、藤稔、ピオーネ、巨峰、シャインマスカット

 

以上、2021年の三木平井山観光ぶどう園の情報でした!それでは美味しいぶどうタイムを\^o^/

コメント

タイトルとURLをコピーしました