PR

【松江の和菓子】福田屋の出雲を食べてみた。シャリッとした寒天とホクホクの小豆

福田屋の出雲

日本三大和菓子処といえば、京都・金沢もう一箇所がどこか知っていますか?じつは島根県松江市なんですよ。

 

以外に知られていないのかなぁと思いますが、松江には由緒ある数々の和菓子があるんです。

 

茶人でもあった松江藩・七代目「松平治郷(はるさと) 1751年~1818年」によって数々の菓子が考案されました。

 

と、そんな歴史が松江の和菓子を食べましたので紹介します!福田屋の「出雲」という和菓子。寒天と小豆を楽しめますよ~。

スポンサーリンク

松江の福田屋がつくる出雲

福田屋の出雲の外装

島根県松江市にある福田屋は創業1913年(大正2年)です。看板商品は柚餅子(ゆべし)。島根県益田市の柚子を使用した餅菓子ですよ。

 

今回紹介するのは出雲(いずも)です。蜜漬けにした小豆を寒天で固めてあります。

 

出雲と聞けば出雲大社、出雲国風土記、出雲神話なんかが頭に浮かぶ人もいるのでは?

 

わたしは、高校生の頃に戦国時代のシュミレーションゲームにはまっていたころに、かつて島県東部が出雲と呼ばれていることを知りました。(どーでもいい個人的な過去情報)

 

出雲の個包装を手に持っている様子

出雲の大きさはこのぐらい。ふた口サイズかな。

【食べた感想】シャリッとした寒天とホクホク小豆

福田屋の出雲

小豆を寒天で固めたお菓子は各地にあり、以前京都でもみかけました。この手の菓子は、わりと甘みが強いんですよね~。

 

が、出雲に関していえば、かなり甘さを抑えてあると感じました。寒天と小豆、どちらも素材の美味しさを十分に楽しめました。小豆を包む寒天は、シャリッシャリッとした音で耳をも楽しませてくれます。

 

福田屋の出雲の寒天と小豆

寒天のつるっとした歯ざわりとほくほくした小豆。煮崩れしていない小豆が美味しい。

 

もちろん味もですが、食感を楽しむ和菓子といってもいいのではないでしょうか。小豆たちが寒天の中にじっとしている姿が、小豆好きとしてはなんともいえない。

 

とても上品なので和菓子好きな年配の人への贈り物によいと思います。

 

出雲の原材料・値段・賞味期限

福田屋の出雲の原材料名

【原材料】

  • 白双糖、小豆、寒天、水飴

 

【値段】

  • 6個入り500円(わたしが購入したコープではこの値段でした)

 

【賞味期限】

  • 15日

福田屋公式サイト

 

福田屋オンラインショップでは10個入りからの販売のみになっています。

スポンサーリンク
嶋田コータローをフォローする
スポンサーリンク
Rokota Style

コメント

タイトルとURLをコピーしました