こんにちは、兵庫県に引越してきて初めて「ニシンそば」の存在を知った嶋田コータローです。
兵庫県篠山市にある「ひいらぎや」でそばを食べてきました。篠山市はそば処としても有名で、市内にはお店が幾つもあります。そばの食べ歩きができそうなほどです。
ひいらぎやの前情報はなく、商店街を歩いているときに見つけました。お店の看板メニューは、どうも皿そばのようです。これにしようかと一瞬思いましたが、わたしの中では「皿そば=兵庫県豊岡市出石町の郷土料理」というイメージが強いため、やめました。
で、タイトルありますように「ニシンそば」を食べることに!
*皿そばについて知りたい人は以下の出石皿そば協同組合のページからどうぞ
【食べた感想】ひいらぎやのニシンそば。ニシンの甘露煮が美味い
ひいらぎやはニシンそばも人気メニューなのでしょうか?隣のお客さんも後ろのお客さんも注文しておられました。
人生で初めて食べるニシンそば。そばの中にニシンが潜んでいるのがわかります。そばの汁は、関東風?と思ってしまうぐらいに濃いです。味は見た目とのギャップがあり、わりとあっさりしていますね。カツオ節の風味は強くありません。やや甘めのやさしい味です。
こちらが主役のニシン。丼からはみださんばかりの大きさです。ニシンそばって、こんなふうにど~んとニシンが入っているんですね。
ニシンの甘露煮がコクがあって美味しい!!数の子の味がします(ニシンの卵が数の子だからね) 魚とそばの相性はどうなんだろうと不安でしたが、意外に合いますね!
食べに行ったのが11月でしたので、新そばが食べられました。十割そばではなく八割(強)とのことです。わたしには、そばのコシはそれほど強く感じられませんでした。
妻が注文した「とろろそば」。温かいやまいもがた~っぷり入っていて、あおさも混ざり風味がよく、美味しかったと言っていました。満足のようです\^o^/
それから、とろろそばに付いていた、そばかりんとうが美味しかったですよ。そばの風味がするほんのり甘いかりんとうで、はまってしまいました。(ひいらぎやの向かいにある「ささやま食料品店」で買って帰った)
ひいらぎやのメニュー・混み具合は?
看板メニュー、今回注文したメニューと値段です。
- 手打ち皿そば(一人前5皿) 830円
- ニシンそば:950円
- とろろそば:950円
平日の13時過ぎに行ったということもあり、並ばずに入店できました。口コミでは「かなり並んだ~」と見かけましたので、週末は混むかも。観光客で賑わう商店街の中にありますし。
篠山市「ひいらぎや」の場所・営業時間・駐車場
- 住所:兵庫県篠山市二階町
- 電話:079-552-5965
- 営業時間:11:00~16:00
- 定休日:木曜日
- 公式サイト:なし
- 駐車場:お店の隣に2台分(詰めれば3台?)
篠山市のそば屋情報
以下で篠山市のそば屋の情報をまとめています。マップ・一覧も載せていますので、食べ歩きしたいというときの参考にどうぞ。
→篠山市でそばが食べられるお店一覧【実際に行った3軒の紹介付】

コメント