加古川市にある平荘湖を歩いて一周してきました。一周約5キロで、ふつうに歩けば1時間ぐらいかかる湖です。
今回は、加古川観光協会が主催している「かこがわ学講座」の一環として、参加者全員でウォーキングしました。
▲この湖を一周しました^^ 黒岩山から撮影
平荘湖沿いにある神社や古墳にも立ち寄ったので、1時間半ぐらいかかったでしょうか。歩いたルートや見学したスポットをマップ&写真で残しておきます。桜の時季や緑の多い季節に歩くともっと気持ちいいんだろうなぁ(わたしは2月に行きました)
平荘湖ってどんな湖?
平荘湖は1966年(昭和41年)にできた、加古川ウェルネスパークの近くにある湖。
天然の湖ではなくて人造湖なんです。人工的に造った湖ですね(そのままの説明ですみません) 東播磨工業地帯に工業用水を供給するために造られました。
平荘湖沿いは歩道がちゃんと整備されていますし、一周約5キロあるのでウォーキングやランニングに最適ですよ。冬は木々が枯れてちょっと寂しい印象ですが(寒いし)、春は桜、夏はあじさいを見ることができるようです。
平荘湖の散策マップ
今回立ち寄った以下の場所に紫色で印をつけています。印を押すとわたしが撮影した写真と一言メモが見れます。Aがスタート地点でBがゴールです(加古川ウェルネスパーク)。
- ①平荘湖
- ②升田山15号墳(古墳)
- ③平荘湖トイレ
- ④弁財天神社
- ⑤~⑦平荘第1ダム
- ⑧平荘湖古墳?(名前がよくわからなかった)
- ⑨池尻二一号墳(古墳)
平荘湖を一周!平荘湖には古墳がたくさん!
一周約5キロを1時間半ぐらいかけて歩きました。いや~、いい運動になりました!以下は、平荘湖沿いを歩いたときの写真です。
かこがわ学講座の参加者全員でウォーキング。撮影しながらだったので置いていかれないように必死でした。
升田山15号墳
古墳は幅2.3m・長さ14m・高さ2.7mです。石室が思ったよりも大きいですね。崩れてきたらどうしようとちょっとドキドキ。
弁財天神社
平荘湖の建設のさいに、ここに移動してきたそうです。桜が咲くころにまた来たいなぁ。
平荘第2ダム付近
アップダウンのない平たんな道なので歩きやすかったです。ジョギングしている人もちらほら見かけました。こういうウォーキングコースがある場所が家の近所にあるといいですね。
平荘湖古墳?(名前不明)
さきの升田山15号墳よりは小さい石室。高さはどのくらいだったかなぁ。2mもないと思います。
池尻二一号墳
6世紀~7世紀の円墳。土が盛り上がっている部分です。
わたしは歴史が好きなので古墳にひかれました。ほとんどは、6世紀後半から7世紀にかけての古墳だそうです。かつてたくさんあった古墳は、湖が建設されたさいに約50基が沈んだんだとか。
今回見た古墳のどれも、車で走ると気づかない(気づけない)場所にあるので、ナビしてもらえて助かりました!
古墳から話しがそれますが、平荘湖に沈んでいるのは古墳だけじゃなくて、なんと村や池もという話。そんな平荘湖は、じつは日本昔話に登場してるんですよ。
故・市原悦子さんのナレーションで有名な日本昔話!平荘湖に沈んだといわれる村にあった、弁天池を題材にした「又部の弁天さん」という話です。(かこがわ学講座で視聴しました^^)
平荘湖一周、運動にも勉強にもなったので参加してよかったです。地元にある川や池にどんな歴史が眠っているのか探りたくなりました!
* * * * *
平荘湖へ来たついでに近くを観光するのもいいですね。周辺のスポットを探しているのであれば、以下からチェックしてみてください。
平荘湖付近から登山ができますよ
平荘湖の近くから黒岩山に登ると、平荘湖が一望でき気持ちいいですよ。132mの低山なので、登山経験が少ないわたしでも15分ぐらいで登れました。
以下のブログに詳しく書いていますので参考にどうぞ。
→【登山】兵庫県の黒岩山へ!132メートルの低山からは平荘湖が見える!
以下は、平荘湖を一周するきっかけになった「かこがわ学講座」に参加したときのブログです。
コメント