PR

兵庫県加古川市にある国宝・鶴林寺を撮ってきた。聖徳太子ゆかりのお寺。

鶴林寺の外観

兵庫県加古川市にある国宝・鶴林寺(かくりんじ)へ行ってきました。かの有名な聖徳太子ゆかりのお寺です。

 

数々の伽藍(がらん:寺院の建物のこと)や彫刻などを見れて、よい勉強なりました!とくべつお寺が好きというわけじゃないけど、年を重ねるにつれて、歴史的なものを見るのが好きになってきています。

 

というわけで、せっかく行ったので鶴林寺で撮った写真や鶴林寺の情報をのせておきます~。

 

*撮影した写真は鶴林寺の許可を得て載せています

スポンサーリンク

聖徳太子ゆかりの鶴林寺について

鶴林寺と聖徳太子御霊蹟の石碑

上写真の右端に「聖徳皇太子御霊蹟」と書かれた石碑があるのがわかるでしょうか。さきにも書きましたが、鶴林寺は聖徳太子ゆかりのお寺なんです。

 

現在の兵庫県辺りにいた高句麗の僧・恵便法師(えべんほうし)の教えを受けるために聖徳太子がこの地を訪れています。聖徳太子の命により精舎(修行僧のためのお堂)を建てたのがはじまりで、鶴林寺という名前になったのは1112年(天永3年)。

 

現在でも本堂をはじめ多くの伽藍があり、本堂と太子堂は国宝となっています。ちなみに、鶴林寺は播磨の法隆寺といわれています。境内には宝物館があり、数々の文化財は見ごたえ十分です。(拝観料が必要)

 

鶴林寺の入山時間・料金、駐車場

鶴林寺公園案内図

  • 住所:兵庫県加古川市加古川町北在家424
  • 電話:079-454-7053
  • 入山料:大人500円、小・中学生200円
  • 時間:9:00~16:30(閉まるのは17:00)
  • 休み:年中無休
  • 駐車場:鶴林寺や公園利用者のための駐車場があります

事前に予約しておけば、鶴林寺内をガイドしてもらえるそうですよ。

 

鶴林寺公式サイトで施設の詳細を見る
Google mapで鶴林寺の場所を見る

 

電車で鶴林寺へ行くなら

JR加古川駅南口から出ているバスにのりましょう。バス乗り場3番で「かこバス(別府ルート)」に乗り、バス停・鶴林寺で降ります。

宝物館には200点以上の文化財

鶴林寺の宝物館

  • 入館料:大人500円、小・中学生200円

上写真は鶴林寺の敷地内にある宝物館です。鶴林寺の入口で拝観料と宝物館の入館料をセットで支払うのがお得です。別々に購入してしまうと、鶴林寺の入山料(500円)+宝物館料(500円)で1,000円かかりますが、セットにすれば800円。(加古川市民だと700円だそうです)

 

宝物館には、大黒天の彫像、聖徳太子絵伝などなど大変貴重なものばかり。あいたた観音の愛称で知られる「聖観音立像(しょうかんのん りゅうぞう)」もありました。200点以上の文化財、絵画や彫刻を見ることができますよ。

 

宝物館内は撮影NGでしたので、文化財を紹介できないのが残念です。

鶴林寺の境内で撮影した写真

以下は境内で撮影した写真です。肝心の太子堂(国宝)を取り忘れるという失態をおかしてしまいまいました泣 機会をみつけて再訪して撮ろうと思っています。

 

仁王門

鶴林寺の正面入口

 

参道

鶴林寺の参道

 

本堂(国宝)

鶴林寺の本堂

 

常行堂

鶴林寺の常行堂

 

三重塔

鶴林寺の三重塔

 

鐘桜

鶴林寺の鐘桜

 

宝生院

鶴林寺の宝生院

あいたた観音にちなんだ和菓子

鶴林寺のパンフレットと奉賛券

上写真は、鶴林寺を拝観したときにいただいたパンフレットです。左端が聖観音立像(あいたた観音)です。じつは、あいたた観音にちなんでつくられた和菓子があるんですよ。加古川市内にある和菓子屋・春光堂さんが手がける「あいたた最中」です。

 

あいたた最中を盆にのせた写真

鶴林寺にちなんだ加古川のお土産にぴったり。お店で買ったときの様子を以下のブログで書いています。鶴林寺から春光堂までは車で10分ぐらいです。

Googleマップで鶴林寺から春光堂までのルートを見る

 

兵庫県加古川名物!鹿児のもち(かこのもち)とあいたた最中

【和菓子】兵庫県加古川名物!鹿児のもち(かこのもち)とあいたた最中
兵庫県加古川市に由来する名物の和菓子といえば「鹿児のもち(かこのもち)」と「あいたた最中」。創業1922年(大正11年)の和菓子屋さん春光堂がつくる餅菓子と最中です。春光堂の本店へ行ったときの様子や、鹿児のもちを食べた感想を紹介しています。
スポンサーリンク
嶋田コータローをフォローする
スポンサーリンク
Rokota Style

コメント

タイトルとURLをコピーしました