兵庫県小野市で桜を見てきたので、行った場所をマップと写真でまとめてみました。全部で5ヶ所。行ったなかでは、桜のトンネル(?)を楽しめる「おの桜づづみ回廊」が一番よかったです!
このページを書いている時点では桜の満開時期もほぼ終わりに近づいていますので、来年以降に花見をするときの参考にどうぞ~。
(撮影日:2019年4月9日)
【マップ】小野市内の桜スポット
わたしが行った桜のスポットは以下の5ヶ所です。マップ上の紫印がその場所です。紫印を押すと、写真と一言メモが出てきますので花見の参考にどうぞ。
- おの桜づつみ回廊
- 権現池(小野市役所付近)
- 山田の里公園
- 匠台公園
- 下来住町(しもきしちょう)~鍬渓温泉付近
小野市の桜の名所は「おの桜づつみ回廊」
桜を見た5ヶ所を写真付で紹介しますね。有名なおの桜づつみのほかに、何気に「山田の里公園」もよかったです。
全長約4キロ!おの桜づつみ回廊の桜トンネル
- 駐車場:あり(無料) 付近におられる警備員さんが案内してくれますよ。
「ほかにもあるよ」と言う人もいるかもしれませんが、わたしのなかでは小野市の桜名所は「おの桜づつみ」です。
2019年に初めて行きまして「小野にこんないいスポットがあるのか!」とビックリしました。小野市で花見ができる場所を探しているのであれば、なによりもまず、ぜひここへ行ってほしいです。
地元の方にお聞きしたところ、おの桜づつみは全長約4キロあるとのことです。事前によく確認して満開の時期をねらって来れば、最高の桜の眺めを堪能できると思います!桜のトンネルをぜひ歩いてほしい!ここはええわ~。
桜のトンネルを歩いてもよし、土手を下ってもよし。撮影スポットとしても最高!
下から見上げてもよし!
権現池の桜(小野市役所付近)
- 駐車場:大きなそろばんモニュメントがある駐車場に駐車できます(無料)
小野市役所の近くにある権現池の桜もなかなか見ごたえあります。市道から池沿いに降りることができます。特に晴れた日は、池に咲く桜というロケーションがグッドに感じるいい場所です。
ガードレールを注意して見てみると桜型にデザインされています。クッキー焼きたくなりました笑
山田の里公園の桜
駐車場:あり(無料)
小さめの公園で桜の数もそれほど多くありませんが、十分に花見を楽しめる場所だと思います。意外と穴場だと思うので「混雑する場所はいや、ゆっくり弁当食べながらお花見したい」なんて人によいかと。
匠台公園の桜
- 駐車場:2ヶ所あり(無料)
平日の17:00ごろに行ったのですが、花見をしていたのは中学生5人ぐらいで、ほぼ貸切状態。週末は多いのかな??緑色に区分けされたウォーキングコースがあるので、桜を見ながら公園内を歩くのもよいと思います。
下来住町の桜(鍬渓温泉付近)
市道に咲く桜で、まあどこにでもありそうな風景といえばそうなんですが、上写真の近くに「鍬渓温泉(くわたにおんせん)」があるので載せました。あちこち移動せずに桜と温泉を楽しみたい人によいと思います!
以前、わたしも鍬渓温泉に入りましたが、5,6人が入浴できる小さな温泉で湯治場の雰囲気もありよかったですよ。
以下は鍬渓温泉へ行ったときに書いたブログです。
兵庫県小野市の「鍬渓温泉(くわたにおんせん)きすみのの郷」へ行ってきました。400年の歴史を持つ温泉!

小野市公式サイトには時季になると桜情報が掲載されますので、こちらも要チェックですよ!
コメント