兵庫県南西部には播州ラーメンとよばれる、あま~いしょうゆラーメンがあり幾つかのお店で食べることができます。
九州のとんこつで育ったわたしですが、播州ラーメンは口に合い、県外の人におすすめできます。
これまでに2つのお店で食べまして、今回は加東市滝野にある大橋中華そばへ行ってきました。
大橋中華そば
大橋中華そばには、一番スタンダードな中華そば以外に「中華そば 濃口赤身」「中華そば 濃口脂身」があります。わたしは濃口赤身を注文しました。
▼濃口赤身
わりと厚みのあるチャーシューが4枚。以前食べた中華そばのチャーシューと同じような気もしますが・・・。やや硬めでしっかり味付けされていて麺との相性抜群!
▼スープがよくからんでいる麺
「濃口」とあるように、通常の中華そばと比べると濃い!そして脂っこい!
この脂っこさのおかげでしょうか。スープが麺によくからんでいておいしい~!食べ進むにつれて濃い目のスープにも慣れ、「脂っこいな~」といいながら結局ぜんぶ飲みほしました。
よくをいえば、あと2,3枚チャーシューがあってもよいかなと感じますね。
あっさりめのラーメンではありませんので、脂っこいものが苦手な人は、650円の中華そばを注文するのがよいでしょう。
大橋中華そばのメニュー
2017年に行ったときは店員さんがオーダーを取りにきてくれていましたが、2018年7月に再訪時は食券制に変わっていました。入店してすぐ左手に食券がありますので、こちらで購入して店員さんに券をわたしましょう。
ラーメンのメニューは4種類です。
- 中華そば:650円
- 中華そば 濃口赤身:830円
- 中華そば 濃口脂身:830円
- 中華そば 濃口赤身&脂身(半分ずつ):830円
中華そばと中華そば 濃口を写真で比べてみると、スープに違いがあるのがわかりますね。
麺の太さやトッピングのネギ・もやしは、メニューに限らず同じです。
大橋中華そばの店内・座席
テーブル席と畳みの席があり、いすは背もたれのない丸いすです。
閉店間際に行きましたのでガランと空いていましたが、お昼時は満席になりますよ。食べたらすぐに出て行くというスタイルで回転が早そうです。
▼畳みの席にはテーブルが4つあります。
小さいこどものいる家族でしたら、畳の席のほうがゆっくりできそうですよ。
アクセス
店舗情報
晩御飯に食べようと思っても、17時に閉店しますので気をつけてくださいね。
- 住所:兵庫県加東市上滝野814-5
- 電話:0795-48-3091
- 営業時間:11:00~17:00
- 定休日:水曜日と第2火曜日
- HP:なし
播州ラーメンが食べられる他のお店
兵庫県加東市・西脇市には播州ラーメンが食べられるお店がいくつかあります。以下の2つのお店もオススメです!とくに紫川ラーメンは、ラーメンの味も店員さんもやさしいお店です。
▼紫川ラーメン(加東市)
https://rokotastyle.com/2017/03/01/shisen-ramen/
▼西脇大橋ラーメン(西脇市)
https://rokotastyle.com/2017/09/14/nishiwaki-ohashi-ramen/
コメント