PR

長崎物語はおみやげライターおすすめの長崎のお菓子!

こんにちは!

おみやげライターの嶋田コータロー(@SRokota)です。

おみやげサイトOMIYA!で自分が食べたものの中から、これは!と思うものを紹介しています。

今日のお土産は長崎物語です。

長崎出身のぼくは、長崎土産でまよったら必ずこれを買います。お土産でわたすと必ず「これ美味しい!」と言ってもらえる、すぐれもの土産なんですよ。 はずれなし!

長崎物語

スポンサーリンク

長崎物語とは?

長崎県長崎市に本社をかまえる「唐草」のお菓子。

じつは長崎物語の歴史はそんなに古くありません。製造・販売が開始されたのは1967年。

まあ50年もたってるので、ぼくにとっては長い歴史のようにも感じるんですが、カステラと比べると短いですもんね。

長崎物語はホワイトクリームが入った細長いミニバウムクーヘンです。オレンジピールや洋酒も入っていて、それがアクセントになってますね。

長崎県内の販売箇所が多いので、観光客にとっては買い求めやすいお土産です。代表的な場所は、長崎浜屋・長崎駅・長崎空港・グラバー園。

長崎物語中身

バウムクーヘンの硬さとクリームのやわらかさ、この2つのバランスがすごくいいですよ!

しっとりしすぎていないところが、ポイント高いですね。

オレンジピール入りのやさしい味で、2つ3つすぐに食べてしまいます。

お土産としてだけではなく、自分用にもほしくなるお菓子です!

長崎物語のパッケージが特徴的

長崎物語ジャガタラ文

長崎物語を長崎物語たらしめるのは、やはりパッケージでしょう。どこか異国を感じさせるつくりになってますよね。

パッケージにはジャガタラ文が綴られてるんです。

鎖国時代に日本から追放された混血児(日本とヨーロッパの)が、日本を想って書いた手紙のこと。

おみやげライターの仕事をするまで、そんなこと知りませんでした。パッケージにこめられた思いを知れば、お土産をより楽しめますね~。

長崎物語のおすすめポイント

長崎物語についていろいろ書きましたが、おすすめポイントをまとめておきます。

  • 異国情緒のあるパッケージで、受け取った人に長崎を感じてもらえる
  • 子供から年配の方まで、誰にも好まれるやさしい味
  • 長崎県内のあちらこちらで販売しているので、買い求めやすい
  • お土産としてわたせば必ず喜んでもらえる・・・はず!

「何をお土産に買って帰ろうかな~」とまよったら、ぜひ買ってみてください!

とくに、これまで一度も食べたことがない人はぜひ!!

長崎物語についてはOMIYA!にも詳しく書いてますよ。

スポンサーリンク
嶋田コータローをフォローする
スポンサーリンク
Rokota Style

コメント

タイトルとURLをコピーしました