頭の中食の改善・ご当地検定受験・英語学習~2019年の目標やしたいこと~ こんにちは、2019年は今まで以上に英語と兵庫観光にはまろうと思っている嶋田コータローです。 2019年の目標やしたいことをダーッと書いてみます。今回のブログは思いっきり個人的な内容。 達成したいことを言...2019.01.09頭の中
頭の中【日記】結婚3年たっての心境「価値観の違いを受け入れること」 こんにちは、嶋田コータローです。 今月で結婚して丸3年がたちました。 「あっという間に過ぎたな」というのが率直な感想。(結婚への感想というか、時間の流れについての感想のような気もするが) ふと思い立...2018.09.21頭の中
頭の中穴を掘らなければブラジルには行けない 「ここ掘ればブラジルに行けるとかな?」 そう言ってみんなで地面を掘っていたのは、今から30年以上前のことです。 1980年代当時、サッカー漫画・キャプテン翼が大流行していて、主人公の翼くんはブラジルでプレ...2018.09.032019.01.25頭の中
頭の中人柄の良さは生まれつきのものか? 「人柄の良さは経験・努力しだいで身につく。でも時間がかかる」ことについての話をば。思いついたことを忘れないうちに書いておきます。 今日車を運転していましたら、いつも我が家に配達に来てくれる田中さん(仮名)を見かけました。感じの...2018.08.232018.08.26頭の中
頭の中20年続けてきたこと 腕立て伏せ。 腕立て伏せを生活に取り入れて、気づけば20年になります。 2日に1回(3日空く日もあるけど)、欠かさずにやっています。 よく続いたなぁと自分でも思うわけですが、ここまでくるとすっかり生...2018.07.20頭の中
頭の中意見をのべてもらうには 以前、こんな記事を書きました。 わたしが書くブログや仕事での記事にたいして妻がよくひとこと言ってくれるというもの。 昨日もまた妻からよきアドバイスをもらいました。わたしが受けた取材が記事となり公開されまして、読ん...2018.06.19頭の中
頭の中あの穏やかさはどこからくるのだろうか? こんにちは! 嶋田コータローです。 さいきん、タイトルにある「あの穏やかさはどこからくるのだろうか?」と考えることが時々あります。 といいますのは、和菓子屋さんや食堂の店主・店員さんでひときわ穏やかな方と接...2018.05.09頭の中
頭の中人前で話すときに気をつけるポイント5つ こんにちは!嶋田コータロー(@SRokota)です。 以前ブログでも書いたこちらのイベントの日が近づいてきました。(4月14日) 人前に立って話すのは約4年ぶりです。 でも今回のセミナーで扱...2018.04.082018.04.13頭の中
頭の中ストレングス・ファインダー有効活用のすすめ こんにちは! 嶋田コータロー(@SRokota)です。 自分の資質を知れるストレングス・ファインダー。質問に答えることによって、34の資質のうち自分に当てはまるものがわかるというものです。 わたしも以前おこ...2018.04.03頭の中
頭の中自分の人生を最大限に生きたい こんにちは!嶋田コータロー(@SRokota)です。 タイトルの言葉は、プロジェリアという難病をかかえた少年が語ったもの。 細胞の老化が通常よりも速く進む早老症といわれる病気で、平均寿命が13歳。 ...2018.03.18頭の中
頭の中続・かさこさんのブログ術講義で印象に残ったもう1つのこと こんにちは!嶋田コータロー(@SRokota)です。 昨日に続き、かさこさんの講義で印象に残ったことです。それは「独学による講座を開いて仕事にできるかも」ということ。 こちらのブログの続編です。 ...2018.03.17頭の中
頭の中かさこさんのブログ術講義で印象に残った1つのこと こんにちは!嶋田コータロー(@SRokota)です。 かさこさんのブログ術講義で印象に残ったこと。それは「人に楽しんでもらえるブログを書く」ことです。 兵庫県加西市で開催された、かさこさんのブログ術講義に...2018.03.16頭の中
頭の中第3回 超実践セミナーで講師をするので自分の棚卸しをしてみた こんにちは!嶋田コータロー(@SRokota)です。 上の写真にある「超実践セミナー」でゲスト講師をさせていただくことになりました。 超実践セミナーとは、未経験からライターになられた吉見夏実さん、とっとこ...2018.02.25頭の中
頭の中ストレングス・ファインダーで知った自分の資質 こんにちは! おみやげライター嶋田コータロー(@SRokota)です。 最近(でもないのかな)、話題になっているストレングス・ファインダーの質問に答えて出たわたしの資質は以下の5つ。 戦略性 最上...2018.01.112018.01.12頭の中
頭の中ブログに食べ物のことを書こうと思ったちょっとした理由 こんにちは! おみやげライター嶋田コータロー(@SRokota)です。 このブログと毎日ノートにつけている日記に、食べた物を書き残しています。 「自分が何を食べたか書くのもいいのではないか」と最近よく思いま...2017.07.14頭の中
頭の中親しくなりたければ1対1で会うのがいい こんにちは! フリーランスになって人と会う回数が激減した、おみやげライターの嶋田コータロー(@SRokota)です。 孤独に仕事をする日が続いていますが、きょうは仕事でお世話になっている方と会う機会がありました。 1対1で...2017.01.27頭の中
頭の中【自分の基本】すみませんより「ありがとう」 こんにちは! おみやげライターの嶋田コータロー(@SRokota)です。 ことしから毎週1つ「自分の基本」をかいています。 自分の基本となる考え方や行っていることです。 きょうの基本は「すみませんよりありがとう!」で...2017.01.162018.12.18頭の中
頭の中お菓子の想い出「年に一度のアイス婆ちゃん」 夏休み時期が終わり9月に突入。朝の通勤時に車を運転していると、元気に学校へ向かうこどもたちを大勢みかけます。ああ、この子たちの夏休みは終わったのねえと一人物思いにふけりながら運転しています。 夏休みのことがふと頭に浮か...2016.09.022018.05.07頭の中
頭の中その時がくる前に聞いておきたいこと その時とは自分の死であり、また親の死。 その時が来る前に親に聞いておきたいことが山ほどあります。 聞いておかなければきっと後悔するだろうし、永遠に親との距離が縮まらない気がしているのです。何を縁起でもない...2016.08.27頭の中
頭の中お菓子の想い出 我が家は配給制度 最近お菓子が豊富な生活をしています。これは!と思うお菓子を購入し自由に食べる。実は仕事の一環ということもありましてね。これが実に楽しくてたまりません。 お菓子を食べまくれば、それなりに飽きてくるのかなと...2016.08.212018.05.06頭の中