PR

長崎銘菓クルスを食べてみた!ジンジャーが香るサクサククッキー!

長崎銘菓クルスの外装写真

こんにちは、長崎出身・兵庫在住の嶋田コータローです。

 

長崎の有名なお土産の1つに「クルス」というクッキー菓子があります。ゴーフルのような洋風薄焼きクッキーに、ホワイトチョコをサンドしたものです。

 

ポルトガル語のクルス(十字架)がネーミングの由来で、教会の多い長崎のお土産にもぴったり。クルス=長崎土産で間違ってはいませんが、正確にいうと長崎県雲仙市小浜が発祥のお土産なんですよ。(小浜は長崎の温泉街としても有名)

 

種類が豊富で配り用のお土産にも重宝するお菓子で、わたしの妻も職場や親族へのお土産にすることがあります。ちょうど長崎帰省の際に、定番タイプのクルスを買って食べたので、紹介していきます!

スポンサーリンク

長崎銘菓クルスの味は?パリッ、サクッ!ジンジャーの風味!

長崎銘菓クルス6個入りの写真

購入したのは6個入り(383円)で一番スタンダードなクルスです。長崎土産で買ったことがあるという人もいるのでは?

 

長崎銘菓クルスを手に持っている様子

縦6センチ×横6センチの正方形です。トレードマークのクルスが刻まれています。

 

長崎銘菓クルスを積み重ねた写真

厚みはこのぐらい。

 

やや硬めのサクッとした食感です。ホワイトチョコがサンドされているのですが、風味はジンジャー!ふわっと生姜のよい香りがします。

 

ホワイトチョコの主張はそれほどでもなく、クッキー自体の香ばしさと優しい甘さが前面に出ています。

 

生姜生姜していないので、辛いと感じることはなく「あぁ、ほんのりいい香りだね♪」という程度です。

 

そうはいっても「生姜のにおいもいや!」という人は受けつけないかもしれませんので、だれかにお土産で渡すときには気をつけましょう。迷うときには、クルスの別の種類にするとよいと思います。

 

製造会社・小浜食糧の公式サイトには、クルスが誕生した1964年(昭和39年)当時、小浜は生姜の産地だったとありますので、生姜を入れようという発想になったのうなずけますね。

 

いまでこそお菓子・飲料問わず生姜を使った「ジンジャー〇〇」はふつうのことですが、クルス誕生当時の昔は珍しかったのではないでしょうか。

長崎銘菓クルスの原材料・カロリー・賞味期限

長崎銘菓クルス6の原材料名の写真

【原材料】

  • 小麦粉、チョコレートコーチング(砂糖、植物油脂、乳糖、全粉乳、ココアバター)、砂糖、卵、タピオカ澱粉、ショートニング、ジンジャー粉末/トレハロース、膨張剤、乳化剤、香料(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)

 

長崎銘菓クルスの栄養成分表示の写真

【カロリー】

  • 1包装(約10g)当たり:46kcal

 

【賞味期限】

  • 製造日より120日間

今回購入したクルス → 購入日:2018年10月30日、賞味期限日:2019年1月28日

なので、約1ヶ月ぐらい店頭に置かれていたものということになります。

クルスのお土産としてのおすすめポイントは?

クルスは内容量(入り数)や種類が豊富なので、シーンに合わせて使えるなので便利です。6枚、12枚、18枚入りがありますし、ほかの味との詰合せもありますよ。

 

味はこのページで紹介した定番のほかに、抹茶・コーヒー・イチゴ味です。

 

わたしがクルスがお土産にもいいなと思うのは、パッケージです。(もちろんお菓子自体も美味しいのでおすすめできる)

 

「景観クルス」といって、長崎の風景が箱にデザインされたものがあるんです。小箱なので箱を取っておきたくなります。ご当地感が満載ですよ!

小浜食糧の公式サイトで景観クルスを見る

 

そのほかにも以下ものがあり、こちらはとくに親しい友達へのお土産によさそうです。缶タイプはお土産屋の売店のどこにでも売ってるわけではない、なかなかレアなクルス。

 

▼クルスの発売当初のデザインを復刻したもので、缶入りタイプ

▼尾曲がりネコがデザインされたクルス こちらも缶入りです

長崎銘菓クルスはどこに売ってるの?

小浜食糧が展開しているスイーツショップ「ボンパティ」の店舗で販売されています。

ボンパティの店舗を見る

 

ほか、長崎駅構内の売店、長崎駅向かいの長崎県物産館、長崎空港など、大きめのお土産屋であれば大抵置いていますよ。

 

ただ、黄色い缶のクルスは長崎空港には置いていませんのでご注意を。わたしは長崎県物産館で見かけました。(2018年12月時点の情報)

 

スポンサーリンク
嶋田コータローをフォローする
スポンサーリンク
Rokota Style

コメント

タイトルとURLをコピーしました