PR

長崎県佐世保市「草加家」の5種類のかんころ餅を買ってみました。赤ちゃん用もあるよ!

草加家かんころ餅のパッケージ写真

長崎県佐世保市にあるお菓子屋さん「草加家」へ行ってきました。長崎の郷土食「かんころ餅」をつくるお店としても有名。

 

かんころ餅とは、薄切りにしてゆでて干したサツマイモに(これをかんころという)、もち米・砂糖などを混ぜて搗(つ)いてつくる食べ物です。長崎の愛すべき食の1つなんですよ。

 

以前、何度か草加家のかんころ餅は食べたことがあり、いつかお店へ行ってみたいと思ってました。わたしの実家が長崎にあるので、帰省の際に立ち寄ってきました。

 

大量のかんころ餅をゲット笑 斬新なかんころがあり、長崎土産にしたいと思えるかんころ餅がずらりです。旅行や観光でお土産選びをするときの参考になればと思い、お店や購入した商品の写真を残しておきますね。

(商品の種類等、2018年12月時点の情報です)

スポンサーリンク

佐世保市重尾町の草加家について

草加家の外観写真

草加家があるのは佐世保市広尾町。最寄駅はJR早岐駅で、駅からお店まで歩いて30分ぐらいかかります。お店には駐車場もあるので、車でいくのがよいかなと思います。

 

瓦の屋根で落ちついた雰囲気の素敵な店。思わず通り過ぎてしまいそうになったほど、のどかな広尾町にとけこんでいるなと感じました。

 

草加家の「草加」。どこかで見た地名だなと思われましたか?わたしは初めて見たときに、埼玉県草加市が思い浮かびました。

 

が、頭の中で佐世保市と草加市が繋がらなかったので、てっきり店主さんの苗字だろうと考えていました。そう思いつつ、よくお店のことを調べてみますと、草加市というのはあながち間違っていなかった!

 

じつは草加家の創業者が、むかし、草加せんべい(埼玉の名物)を作って売っておられたのです!そこから取って「草加家」となったとのこと。びっくりです!

 

草加家の店内写真

草加家の店内。現在では、草加家=かんころ餅というイメージが強いですが、いまでもお店ではせんべいが販売されていますよ。ちょうどハロウィンの時期に入店しましたので、可愛いかぼちゃの飾りが^^

 

草加家はかんころ餅のほかに、生菓子、焼菓子、パンなども手がけているんですよ。かんころ餅しかないのかなと思っていたので嬉しい発見でした。

 

草加家のけいらんの写真

こちらは早岐名物のケーラン。表現が乏しくなりますが、率直に言いましょう。「ケーラン、めちゃめちゃ美味いです!!」。棒状の餅菓子で、中身はあんこ。餅好きの人にはぜひ食べてもらいたいです!

 

かんころ文化研究会

かんころ餅リーフレットの表紙写真

草加家ではかんころ餅の製造・販売だけではなく、かんころ餅の普及にも力を入れているんですよ。

 

上の写真はかんころ餅のリーフレット。じつはこれ、草加家の代表・髙木龍男さんと同志、そして長崎県が協同してつくったリーフレットなんです。かんころ餅の作り方が、可愛いイラスト・写真・文章で説明されていますよ。

 

髙木さんは、かんころ餅を1人でも多くの人に知ってもらおうと、精力的に活動をしておられます。リーフレットをつくった3名で、2018年5月に「かんころ文化研究会」を設立されたとのこと。興味深い研究会ですね~。

かんころ文化研究会 発足

 

かんころ餅の作り手が高齢化していることや食べる人が減っていることもあり、次世代に受け継がれていくのだろうかと心配されているかんころ餅。(わたしが勝手に心配しているだけかもしれないが)

 

貴重な長崎の郷土食ですから、ぜひずっと残り続けてほしいなと思っています。

 

ちなみに、かんころ餅リーフレットは誰でも見ることができますよ。長崎県公式サイトのページ内にある検索窓に「かんころ餅 リーフレット」と入力して検索。検索結果に「かんころ高付加価値化事業」「長崎かんころ餅リーフレット」というタイトルが出てきますので、そこから入ればダウンロードできます。ぜひ見てみてくださいね!

長崎県公式サイト

草加家のかんころ餅(プレーン、紫芋、ゴマ)

草加家の5種類のかんころ餅の写真

ここからは、草加家のかんころ餅を食べた感想を紹介していきますね。

 

今回、お店で購入したのは以下の4種類です。

  • かんころ餅(プレーン):756円
  • かんころ餅(ゴマ):756円
  • かんころ餅(紫芋):756円
  • かんころ餅(小判):184円

もう1品、以下も草加家のかんころ菓子ですが、餅が入っていない「干し芋」。(長崎駅の向かいにある長崎県物産館で購入)

  • おしゃぶりかんころ(ベビー用干し芋):400円

 

草加家のかんころ餅の原材料は?

草加家のかんころ餅の原材料名の写真

【原材料(プレーンタイプ)】

  • 甘藷ゆで干し(長崎県産)、きび粗糖、もち米(国内産)、バレイショでんぷん

 

長崎県内にかんころ餅を製造しているお店は少なくとも10以上あります。主原材料はどこもほとんど同じですが、サツマイモの品質・もち米や砂糖の量で、お店ごとに風味や食感が違ってくると思います。

 

かんころ餅(プレーン)

草加家のかんころ餅の外装写真

こちらが草加家かんころ餅の定番タイプです。かんころ餅の初心者向けとでもいえるでしょうか。

 

草加家には数種類のかんころ餅がありますが、「初めてかんころ餅を食べる人へのお土産にしたいんだけど・・・」という場合は、こちらがよいかと思います。雑味がなく、イモの味をダイレクトに感じられますので。

 

草加家のかんころ餅をカットした写真

草加家のかんころ餅のサイズは、長さ17~18cmです。1cmぐらいにカットすると食べやすいですよ。

 

草加家のかんころ餅を皿にのせた写真

トースターなどで焼くと香ばしさが加わり美味しいです!!ぷく~と膨らまないので、餅米の量はそれほど多くないのかなと感じます。お店によっては、モチモチと、餅の主張が強いものもあります。

 

草加家のかんころ餅の中身の写真

草加家のかんころ餅の中身はこうなっています。あぁ、なんだか甘~い焼き芋を食べているかのようで幸せな気分になりますね^^

 

感じ方は人それぞれですが、焼かずにそのまま食べるほうが、じつはイモ感を強く味わえるんじゃないかと思うのですが、どうでしょうかね。

 

かんころ餅(紫芋)

草加家のかんころ餅(紫芋)の外装写真

紫芋を使用したかんころ餅。プレーンタイプと比べて、見た目が紫色をしているのが特徴です。

 

草加家のかんころ餅(紫芋)を焼いた写真

全国探しても、こういう紫色の見た目をした餅菓子ってあまりないのでは?じつに興味深く、珍しい。プレーンタイプと同じく、焼いても膨らみませんね。

 

草加家のかんころ餅(紫芋)の中身の写真

紫芋のねっとり感があり美味しい!!紫芋はサツマイモより甘みが弱いと言われていますが、正直なところ、わたしにはよくわかりませんでした。プレーンタイプと味はほぼ同じかな。

 

プレーンタイプと紫芋。ききかんころ餅をやって、当てることができる人はいるんでしょうかね。非常によく似ています。(ま、同じサツマイモやからね)

 

かんころ餅(ゴマ)

草加家のかんころ餅(ゴマ)の外装写真

こちらはゴマ入りのかんころ餅。今回買った中で一番期待したのがこちら。ゴマとサツマイモ、相性バッチリという予感しかしない笑

 

草加家のかんころ餅(ゴマ)を焼いた写真

これでもかというぐらいに、白ゴマ・黒ゴマが練りこまれています。さきの2つのかんころ餅と比べて、焼いたときの香ばしさが一番強く感じられました!!

 

草加家のかんころ餅(ゴマ)の中身の写真

ゴマたっぷり!!ん~、サツマイモとゴマの香ばしさがじつに見事にマッチしています。これは合うな~。

 

これだけたくさんゴマが入っていますが、イモの存在感はしっかりあり風味もバッチリ!食べながら「これはすごく体にいいおやつなのでは・・・」と独り言をいいながら、ゴマを一粒一粒しっかり噛みしめました。

 

定番のかんころ餅とはまたひと味違った風味を楽しめるので、こちらもおすすめです!

赤ちゃん用!草加家のおしゃぶりかんころ

おしゃぶりかんころの外装写真

なんと、草加家には赤ちゃん用のかんころがあるのです!その名は「おしゃぶりかんころ」。かんころ「餅」ではなく、かんころです。

 

おしゃぶりかんころを手に持っている様子

1つのサイズはこのぐらい。妻の友人に赤ちゃんがいるので贈ったところ、喜んで食べていたそうです。食べている様子の動画を見ましたが、嬉しそうにかんころを口にくわえていました笑

 

イモの自然の甘みは赤ちゃんの口にも合うんでしょうね。無添加だし、これはすごくいい赤ちゃん用のおやつだと思います!

 

わたしも食べてみました。しばらくしゃぶっておくと、徐々にイモの甘みが出てきます!かんころそのものなので、イモの素朴な味わいです。大人でも十分楽しめる笑

1人(独り)用!ミニかんころ餅

草加家のミニかんころ餅を手に持っている様子

こちらはミニサイズのかんころ餅で、長さは約8センチ。「かんころ餅を食べたいけど、大きいサイズのものはちょっと食べきれないかも・・・」という人にぴったりです。自分用のおやつとしてたくさん買い込んでおくのもいいかも。味はプレーンタイプのかんころ餅と同じです。

 

草加家の5種類のかんころ餅を食べまして、どれもサツマイモの素朴な味わいがたまらなく美味しかったです。味の種類にくわえて、おしゃぶりかんころやミニかんころ餅のように、いろいろなシーンに利用できるかんころ餅は重宝しますね。

 

長崎の貴重な郷土食「かんころ餅」。これからもお土産にバンバン活用していきたいと思います!

草加家のかんころ餅を買える場所

以下は、わたしが実際に確認した場所です。(わかり次第追記します)

  • 長崎空港
  • 長崎県物産館
  • 道の駅 彼杵の荘

草加家の場所・営業時間・駐車場の情報

  • 住所:長崎県佐世保市重尾町210
  • 電話番号:0956-38-3808
  • 営業時間: 9:00~18:00
  • 定休日:毎月の最終日曜日
  • 駐車場:あり
  • 公式サイト:草加家

ほかのかんころ餅も見ていきませんか?

以下で15店のかんころ餅を食べ比べた感想を書いています。ほかのかんころ餅を食べるときの参考にしてください^^

長崎の郷土菓子「かんころ餅」ランキング!15種類を食べ比べてみた感想

長崎の郷土菓子「かんころ餅」ランキング!15店を食べ比べてみた感想
「長崎土産にかんころ餅を買いたいけどどれが美味しいんだろう?」と迷ってます?長崎出身の筆者が15店のかんころ餅を食べてみました。おすすめのかんころ餅をランキング形式で紹介しています。かんころ餅選びの参考にどうぞ!買った場所も書いています。
スポンサーリンク
嶋田コータローをフォローする
スポンサーリンク
Rokota Style

コメント

タイトルとURLをコピーしました